痙縮とは筋肉が緊張しすぎてしまっている状態です。脳卒中などの脳の病気の後遺症で、手足の筋肉に力が入り過ぎている状態です。
痛みの原因になることや、つっぱった足が引っかかって転んでしまう原因になることがあります。
治療には、飲み薬の治療や注射薬による治療で、緊張した筋肉を緩める方法があります。
リハビリテーションを組み合わせることもあります。
手首が曲がっている、手を握りしめたままで指が開きにくい、などの状態のため、下記のような症状のお悩みはありませんか?
肘を曲げたままの状態のため、下記のような症状のお悩みはありませんか?
足がつっぱって動かしにくい状態のため、下記のような症状のお悩みはありませんか?
飲み薬治療と注射によるボツリヌス毒素治療に対応しています
ボツリヌス毒素は筋肉を動かす神経をブロックする作用があります。緊張しすぎている筋肉に注射することで、その筋肉を緩めることができます。
筋肉が柔らかくなり、下記の効果が期待できます。