「頭痛がひどくて我慢できない」
「頭痛薬が手放せない」
「仕事や勉強に支障が出る」
大人の4人に1人が悩んでいるという頭痛。頭痛薬が手放せなかったり、仕事や勉強に支障が出ていたりする人も少なくありません。
では、頭痛の改善には頭痛薬や片頭痛治療薬を使用するしか対処方法はないのでしょうか?今回のコラムでは「頭痛に効く食べ物がないのか?」について、国内の頭痛治療のガイドラインや、世界中の論文を調べた結果を紹介します。
記事の後半では、食べ物が頭痛悪化の原因であることに着目し、頭痛にお悩みの方の食事の注意点についても解説しています。
我慢できない頭痛に効く食べ物や食事の注意点を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
「人間の体は食べ物から作られている」という言葉を耳にしたことはありませんか?
実は頭痛に悩んでいる方の中には、特定の栄養素が不足しているために頭痛がおこりやすい体質になってしまっているケースがあります。
ここからは、特定の栄養素を補充することで、我慢できない頭痛が改善したという研究結果をいくつかご紹介します。
オメガ3脂肪酸は脳神経のシナプスの情報伝達をスムーズにしたり、神経細胞の細胞膜を柔らかくしたりする働きがあります。加えて炎症の改善効果もある栄養素です。
アメリカの国立衛生研究所では、頭痛とオメガ脂肪酸の摂取に関する研究をおこなっています。
この研究では平均月16日以上頭痛を経験し、1日あたり5時間以上も片頭痛に悩まされ、複数の頭痛薬を飲んでも生活や仕事に影響を与えている182名を対象におこなわれました。
対象者は通常と変わらない食事をするグループと、オメガ3脂肪酸を多く含んだ食事をするグループに分けられました。
研究開始から、4か月が経過すると…。
オメガ3脂肪酸が多く含まれる食事を摂取したグループのほうが、頭痛の頻度が減り、時間も短く、痛みも緩和されたそうです。
ちなみに、オメガ3脂肪酸が多く含まれる食品には次のようなものがあります。
魚類 |
脂肪が多い魚:サケ、マグロ、マス |
甲殻類 |
カニ、ムール貝、カキ |
また、オメガ3脂肪酸を手軽に取りたいと、サプリメントを選ぶ方もいるかもしれません。実は、オメガ3脂肪酸をサプリメントから摂取することが効果的かどうかは、不明な点が多いとされています。
食事を変えたからといって頭痛がゼロになるわけではありませんが、できるだけ海産物や甲殻類を食べる量を増やしてみてはいかがでしょうか。
引用:Dietary alteration of n-3 and n-6 fatty acids for headache reduction in adults with migraine: randomized controlled trial
BMJ 2021; 374 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.n1448 (Published 01 July 2021)
Cite this as: BMJ 2021;374:n1448
オメガ3脂肪酸について知っておくべき7つのこと eJIM 厚生労働省
マグネシウムは細胞を作ったり活性化したりするために、欠かせない栄養素です。マグネシウムが不足すると神経伝達物質の出方が変わったり、脳・神経の伝達が悪くなったり、血液の流れが悪くなったりして頭痛がひどくなる可能性が示唆されています。
片頭痛の治療にマグネシウムを用いた研究では、片頭痛の予防には経口でのマグネシウム摂取が、急性頭痛の治療には注射や点滴でのマグネシウムの投与に効果がある可能性が示唆されました。
なお、マグネシウムが多く含まれる食事には次のようなものがあります。
海藻類 |
あおさ、あおのり、わかめ、昆布、ひじき |
魚介類 |
干しエビ、しらす。あさり、はまぐり |
穀類 |
米、ライ麦パン |
野菜・豆類 |
切り干し大根、らっかせい、ほうれん草、大豆製品 |
なおマグネシウムが不足する場合、サプリメントから摂取することもできます。ただし、どれくらい摂取すれば、頭痛に効くかはまだ解明されていません。
マグネシウムを摂り過ぎると体に負担がかかることがありますので、バランスのよい食生活がおすすめです。
引用:Izabela Domitrz, Joanna Cegielska , et al. Magnesium as an Important Factor in the Pathogenesis and Treatment of Migraine-From Theory to Practice. Nutrients 2022 Mar;14(5):1089.doi:10.3390/nu14051089.マグネシウムの働きと1日の摂取量 健康長寿ネット
マグネシウム eJIM 厚生労働省
特定の食品ではなく、サプリメントを摂取して頭痛を軽減させる研究もすすんでいます。
ある研究ではビタミンB12のサプリメントを1日400㎎、3か月間摂取した人の半数以上が、片頭痛発作が50%以上減少したと報告しています。
2024年4月現在頭痛の診療ガイドラインでも、コエンザイムQ10、ナツシロギク、マグネシウム、ビタミンB12(リボフラビン)は片頭痛予防に有効であると記載されており、国内でもサプリメントを使用した頭痛治療が進んでいるのです。
ただし、どのサプリメントを、どのくらい摂取すれば症状の改善が期待できるかは個人差があります。頭痛の治療にサプリメントを摂取してみたい方は、主治医に相談するとよいでしょう。
引用:Ariyanfar S, Razeghi Jahromi S, Togha M, Ghorbani Z. Review on Headache Related to Dietary Supplements. Curr Pain Headache Rep. 2022 Mar;26(3):193-218. doi: 10.1007/s11916-022-01019-9. Epub 2022 Mar 7. PMID: 35254637.
我慢できない頭痛に効く食べ物がある一方、特定の食べ物が原因で頭痛が起こっていることも世界中の研究から明らかになっています。
「何かを食べる」のではなく「何かをやめる・減らす」ことで、我慢できない頭痛に効果があるかもしれませんので、簡単にご紹介します。
頭痛の原因になる食べ物には、次のようなものがあります。
|
これらの食品に含まれるチラミンやアミンなどの特定の物質が、頭痛を誘発する可能性があります。しかし個人差が大きく、全ての患者さんの頭痛の原因になっているとはいえないのも実状です。
もし特定の食べ物を食べたあとに頭痛がおこりやすく、我慢できないくらい頭痛がひどくなる場合はその食べ物が頭痛の原因の可能性があります。原因となる食事をやめることも大切ですが、食事制限をしすぎるとストレスが溜まって生活の質が下がるリスクもあります。頭痛の原因になる食べ物に心当たりがある方は、医師に相談したうえで制限や除去をするとよいでしょう。
ファストフードやコンビニ食品には、オメガ3脂肪酸やミネラル・ビタミンが少なく頭痛を和らげる効果が期待できる栄養素が不足する可能性があります。
また、お菓子やインスタントラーメンに含まれる、グルタミン酸ナトリウムには血管を広げたり縮める作用があり、血管の収縮・拡張で起こるタイプの頭痛を誘発・増悪させるリスクがあります。
現代社会の食生活では、我慢できない頭痛を改善するほどの十分な栄養素が取れない可能性が高いため、可能な範囲でファストフードやコンビニ食品を避けるようにしたいですね。
我慢できない頭痛でも薬を飲めば症状が軽くなったり、少し休めばよくなったりすれば受診をしようと思わない方も多いのが実状です。しかし、我慢できない頭痛や片頭痛の原因に、脳や血管の病気が隠れている可能性がゼロではありません。
頭痛以外に吐き気などの症状がある場合は、脳出血や脳腫瘍などの命にかかわる病気が隠れている可能性があるため医療機関を受診し、検査を受けてください。夜間や休日の場合は、脳外科(脳神経外科)がある医療機関を受診するようにしましょう。
慢性的な頭痛でお悩みの方は、お近くの脳外科(脳神経外科)や頭痛外来を受診しましょう。最近は痛み止め以外に、頭痛になりにくくする薬や頭痛を軽く・短時間にする薬など新しい治療法が増えています。
頭痛は我慢する病気ではありません。きちんと治療することで、我慢できない痛みを減らせますのでぜひ医療機関にご相談ください。
今回のコラムでは我慢できない頭痛に効く食べ物、頭痛を軽減できる可能性がある食べ物を紹介しました。さまざまな方法がありますが、食事療法だけでは全ての患者さんの頭痛を改善することは難しいのが実状です。
我慢できない頭痛は原因に合わせた正しい治療で痛みを軽減し、片頭痛発作の頻度を減らすこともできますので、ぜひ専門の医療機関へご相談ください。
当院では、脳神経外科と歯科という2つの視点から頭痛の原因を見つけ対処します。
また管理栄養士による食生活の助言も行っております。頭痛は普段からの食べ物・飲み物を変えると改善することもありますので、合わせてご相談ください。
がまんできない頭痛でお悩みの方、頭痛の原因が食生活にあるかもとお考えの方は、当院へお気軽にご相談ください。
参考資料
頭痛の診療ガイドライン2021 日本神経学会・日本頭痛学会・日本神経治療学会
https://www.jhsnet.net/pdf/guideline_2021.pdf